お風呂・庭園サウナ

木造の内湯、露天風呂、五感がととのう庭園サウナ。

内湯

白湯

女性のみジェット付き

高濃度炭酸泉

高濃度炭酸泉とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、別名「ラムネのお風呂」とも呼ばれます。炭酸ガスが皮膚より吸収され、毛細血管が開き血流を良くする働きがあり、新陳代謝を促進させると言われています。

日本の温泉法ではお湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)溶けたものが炭酸泉と定義されており、その中でも1000ppm以上のものを高濃度炭酸泉と呼びます。

源氏の湯では、1200ppmの高濃度炭酸泉となっています。

木造りのくつろぎ空間

浴槽とのあいだの縦格子は、圧迫感なくほどよいプライバシー感を保ってくれます。洗い場スペースも広めで安心。木材をふんだんに使用し、温もりのあるやわらかな空間を作り出しています。

露天エリア

一本松、竹林を主とした庭園に天然温泉岩風呂、立ち湯、水風呂、庭園サウナをご用意しました。

360°パノラマビュー

岩風呂(美肌の湯)

天然温泉の泉質は様々な成分が程よく入っているPH値8.1の弱アルカリ性単純温泉で、“ツルツル肌”、“スベスベ肌”にすることから『美人の湯』・『美肌の湯』と言われています。

立ち湯(水深120cm)

熱湯の天然温泉(夏場はぬる湯)、薬草風呂などを日替わりで

身長に近いほど深い浴槽に立ったまま浸かることで、短時間でも下半身から温まってきます。また、水圧のマッサージ効果により腰回りの血行が良くなり、ウエストの引き締めや腰痛への効果も期待できます。

庭園サウナ

窓から木漏れ日の射しこむ、広めのサウナルーム。男性用では京都府内でも希少なセルフロウリュ、女性用では美容にうれしい漢方薬草塩スチームサウナをお楽しみいただけます。

男性用

  • 高温オートロウリュサウナ
  • 低温セルフロウリュサウナ
  • 水風呂

女性用

  • 高温オートロウリュサウナ
  • 漢方薬草塩スチームサウナ
  • 水風呂

外気浴スペース

サウナとお風呂の間には、お庭をながめながら一休みできるスペースをご用意しています。日常を離れて、庭園のなかで五感のととのうゆったりしたひと時をお過ごしください。